理科

思い出?

あと、10日ほどで、電話線を解約してしまうつもりでいます。っと、いうことは、あと、10日程で、ブログも一時終了です。成田に到着したら、その日のうちに、更新するかもしれませんが、・・・。帰国日は、4月3日の予定です。 今日は、理科で、湿度につ…

いまいち?

昨日つくった実験器具???を、授業で使ってみました。残念ながら市販のものと比べると、見劣りします。前面は、ラップなのですが、空気の出入りがあります。ペットボトルも、熱で、溶けかけています。それでも、同僚教師も興味を持ってくれたようで、「改…

つくる?

昨年3月7日のブログid:tama2:20060307に書いた実験器具が、行方不明となっています。いったい誰が持って行ったのだろう???パッキングをしていたのですが、気になって、段ボールで、実験器具を作ってみました。明日、生徒の前で、披露する予定です。燃え…

圧縮?

明日から、授業を再開できることになりました。(別の先生が作ったテストの)理科の採点をしていたのですが、選択式の問題で、あれ?ほとんどの生徒が、間違った選択肢を選んでいることに気がつきました。というより、本当は生徒は、正解です。模範解答が間…

あと8日?

そろそろ、帰国準備の時期です。あと、8日で、今月が終わってしまいます。2月は、1ヶ月が、(閏年を除き)28日しかないことを、去年は気にしなかったのですが、今年は気になります。 写真は、理科の授業の様子です。毎日が、淡々と過ぎています。いろい…

計算機?

今日の写真、何でしょう???正解は、計算機の裏側です。先月のオーストラリア旅行で購入しました。この計算機は、太陽電池方式なので、太陽電池に配線されています。もちろん、本物の太陽電池です。 パプアでは、太陽電池式の計算機を購入することは、非常…

エネルギーって?

最近、いろいろ、楽しいです。今考えると、1年目、ホームシックだった時期は、確かにありました。今は、毎日、ほんとうに、楽しく過ごしています。昨日のお誕生日パーティーの疲れからか、今日は、寝坊をしてしまいました、・・・。まあ、日曜日なので、問…

質問力?

今日は、インサービス、周辺の学校の先生が集まって、勉強会がありました。今回の勉強会は、ニュージーランドのボランティアが、中心になって、実施しています。昨年も、同じ頃に、インサービスがあったことを思い出しました。昨年11月23日のブログに、…

採点?

授業のコマ数は減って、余裕があります。ただ、テストの採点、宿題の採点、かなりたいへんです。選択式のときはまだ良いのですが、記述式のときが困ります。 写真は、理科の宿題です。自分が、理科を、受け持っている生徒、約100名分の採点をする必要があ…

CD制作?

昨日の授業で、「これは、CD盤を、つかっているけれど、レコードの仕組みで録音しているだけだから、CDプレーヤーでは再生できない。」ということを、説明したのですが、生徒から、素朴な疑問がありました。「ミュージックCD、つくれないの???」 「できな…

蓄音機?

昨日、オーストラリアのテレビを見ていたら、パプアニューギニアで、一旦逮捕されながら、犯罪者の引き渡し条約を無視して、ソロモン諸島へ、パプア軍の飛行機で、逃亡した弁護士のMoti氏について報道していました。 この事件、ちょっとややこしいので、事実…

オシロスコープ?

今日は、通常授業です。理科の授業で、オシロスコープについて、教えています。機械そのものが重要なのではなく、振動数と、波長と、音速の関係が重要です。ただ、実際にオシロスコープを見せることはできないだろうか?と、いろいろ、インターネットを検索…

モーター?

カリュキュラム的には、いろいろ教えないといけないことがあって、余裕は無い状態です。本当は、授業を前に進めたいのですが、あえて、電気分野を教えている時にできなかった、「生徒自身でモーターを作る」ということを、今日、やってもらいました。 1クラ…

テスト終了?

昨日の新聞に載った生徒、学校の有名人になってしまいました。ちなみに、名前はNaomiです。なんだか、日本人のような名前です 今日は、理科のテストだったので、テスト終了後、いろいろな質問を受けました。生徒達のテスト結果は良さそうな気がします。ただ…

音は「波」?

音に関する実験が続いています。日本のようなドップラー効果の複雑な計算問題みたいなのは出題されません。単純に実験を楽しんでます。写真は、大きなスプリングで縦波を作って、観察している様子です。 数学のテストがありました。解答用紙を見て、かなりが…

パンドラの箱?

「日本人だから?」、「理科の先生だから?」、よくわからないのですが、「時計を修理してほしい。」とか、「計算機を修理してほしい。」とか、生徒から頼まれることがあります。「故障」の場合は、すべて、「わからない。」、「できない。」と、断ってきま…

モノコード?

今週、土曜日の「図書館オープニングセレモニー」を控えて、学校が、バタバタとしています。今週金曜日には、セントメリー高校で、イベントを予定しているそうです。図書館には、本棚の半分くらいしか本がありませんでした。急遽、教科準備室などに置いてあ…

ピザが無い?

26日のブログの続編です。冥王星が、惑星の定義から外れるということについて、授業で少し、話をしています。ただ、パプアの教科書には、何年後にこのことが反映されるか、まったく分かりません。 「たぶん、みんなが、将来、大人になって、子供ができた頃…

冥王星?

昨晩、NHKニュースを見ていたら、惑星の定義が変わるというニュースを大きく取り上げていました。CNNでも、BBCでも、それほど、大きな扱いではないと感じます。こういうニュースが、大ニュースになる日本は、教育水準が高いと思います。しかも、平和です…

やかん?

理科で、発電と送電について教えています。どうしても、板書中心の授業になっています。実は、ワランゴイの水力発電所へ見学に行く話とか、電力会社から、「電気と安全」について、講義をできる人に来てもらおうとお願いをしているのですが、なかなか、話が…

炭電池2?

昨日は、炭電池を、作って、生徒に見せたのですが、今日は、別のクラスに、炭電池を生徒たち自身でも、作ってもらいました。生徒たち、なんだか、いつもより生き生きとしています。6グループあって、4グループは、検流計が振り切れるほどの炭電池を作って…

備長炭電池?

理科で、電池の仕組みを教えています。教科書的には、ボルタ電池を教えて、乾電池を教えます。乾電池の仕組みを、わかりやすく理解してもらうために、備長炭電池を作って、見てもらうことにしました。ただ、パプアには、備長炭は売っていません。探せばある…

あれっ?

今日も、順調な一日でした。ほんとうに、1日、1日が、淡々と過ぎていく感じがします。 理科の授業で、電気分解を教えていて、「なんか生徒の集中力が落ちているなぁ、・・・。」と、感じる瞬間がありました。教科書には、銅の電気精錬の話が載っているので…

手のひらエンジン?

最近、Amazon.co.jpで、「大人の科学10号」というのを購入しました。付録を組み立ててみました。スターリングエンジンと言います。あまり期待していなかったのですが、予想外に、素晴らしい動きを見せてくれます。 パプアは暑い国なので、さすがに手のひら…

ピンホールカメラ?

「光学」の分野を教えている同僚から、カメラの仕組みを教えてほしいと言われて、色々と話をしました。「日本だったら、ピンホールカメラを作って教えるけれど、・・・。」という話をして、コダックのホームページから、ピンホールカメラの作り方を説明した…

教科書の図?

今日も、バタバタとしているうちに、一日が過ぎていってしまいました。職員会議があったのですが、去年1年間で、170冊もの本が、図書館から紛失しているのだそうです。生徒数を考えると、ちょっと、多すぎ、・・・。 最近、理科授業のことについて考えて…

死体解剖ショー?

今日は、いそがしかったです。通常通りの授業です。で、タイトルの「死体解剖ショー」が、パプアで、行われたということでは、ありません。 それは、昨晩のことでした。なにげなく、テレビのチャンネルを変えながら、テレビを見ていたところ、「理科教育番組…

回っています。?

今日は、おやすみです。午前中、買い物に出かけて、午後は、自宅でのんびりと過ごしました。マーケットへ行ったのですが、ラバウルマンゴが大量に売られていました。ネギとか大根も売っているので、味噌汁を作る材料にも苦労することはありません。 日本から…

自然発火?

電気分野を教えています。電気分野は、自分にとっては、教えやすい分野です。写真は、実験の一例です。スチールウールを電気回路に繋いでいます。簡単に自然発火します。 見た目が派手な実験なので、生徒達の「うぁ〜。」っという、おどろきの声も、いつもよ…

電球の仕組み?

今日、「電球」と「蛍光灯」の仕組みを教えました。理科なのですが、パプアの場合、日本であれば「技術・家庭科」で、教えるようなことまで含まれています。「電球」や、「蛍光灯」の仕組み、わかりやすく教えるのは、かなり難しいです。 日本だと、エジソン…